子育て・育児・保活・妊活・妊娠・出産・ワーキングマザーの楽するレシピ帳

ままレシピ

楽しく楽する子育てレシピ:かぁちゃんの遺言

妊娠中の海外旅行で気を付けること

鈴木のブログからの移動記事です。結構「妊婦 海外旅行」で検索されてきてました。

 

妊娠中に海外旅行に行くということに対して、日本人は笑えるくらい否定的です。

Yahoo知恵袋等で質問している人なんかはコテンパンにやられています(笑)。

心配事は気にしたらキリがないので、「楽しみより不安の方が大きければやめた方がいい」し、その逆ならだれに何を言われようが行ってしまえ!と言いたい。

 

私は妊娠5か月(19週)でバリ島に行きましたが、本当に行ってよかった!

※でもデング熱の存在を知っていたら行かなかったかも。。妊婦は重症化しやすい上、インドネシアで多いらしい。。。

 

 

 妊娠中の海外旅行で気を付けたことや準備したこと

  • 病院の先生に行っていいか聞く。

  →病院と先生によるみたいですが、超順調妊婦でゆるい病院でしたがそれでも

   奨励されたわけではなく、もっと近くがいいんじゃないの~とか言われつつ、

   最後はのんびり楽しんできて!みたいな。それから、もし今生まれちゃうよう

   なことがあったら、バリだろうが日本だろうが助からないから、仮にそんな

   状況になっても旅行が原因ではないって言われた。

 

  • 前日とか出発直前に子宮口が開いてないか病院でチェックしてもらう

  →少しでも開いていたら行けないので、キャンセル料はあらかじめ覚悟。でも大丈夫でした!

 

  • 情報収集、日本では何かと批判的なので海外サイトで妊婦旅行を楽しくするための情報を得ましょう

  →オーストラリアの質問サイトでは「妊婦は行けないスパが多い」

   「食中毒注意」「ビールが飲めないのがつらい!」と書いてあり大変参考になりました。確かに妊婦NGのスパが多いのでスパはあきらめたほうがいいかと。

 

  • 保険に入る(保険AIU、20週まで)

  →妊婦は普通の保険に入れないと聞いて調べたところ、AIUだけは妊娠20週まで

   入れました。これで旅先で出血があったりして病院にかかっても保険対応OK。

 

  • 病院は調べておく

  →一応、ね。ホテル近くの産婦人科は調べておきました。

 

  • 症状を伝えられるくらいの語学力

  →これがないと不安じゃない?同行者か自分にある程度の語学力があるといい。 ないなら事前に文章を作って持っていく。

 

  • 航空会社に妊婦の注意事項記載してあるのでチェック

  →ガルーダは誓約書を書かされました

 

  • 旅行会社、航空会社、現地ガイドなどに妊娠していることを逐一伝える

  →必要書類や注意点を教えてくれたり、配慮してもらえるため。

 

このくらいかなー。

 

私の場合、行く前は乾燥で肌が全身ボロボロだったのですが、湿気の多いバリに到着した瞬間からツルツルお肌になったし、プールも入りまくったし、ウェディングフォトも撮れたし、ご飯もモリモリ食べたし、本当に楽しく過ごせましたー。

 

残念だったのは、プールサイドやビーチでビールが飲めなかったことくらい。やっぱり水じゃ味気なかった…。次回こそ!

読んでおいて損はない育児書Vol.1~ネントレ編

しばし、鈴木のブログからの移動記事です。おすすめ育児本!

 

妊娠中は自覚がなさ過ぎて、育児書を読もうなんて思いもつかなかったけれど、出産後に読んで、かなり役に立った育児関連の本のうち第一弾はこれ、カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座。 

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

 ジーナ式と検索すればたくさんの情報が出てきますが、その元になっている本です。

カリスマナニーのジーナ・フォードさんが奨励する、新生児からの生活スケジュールが細かく書いてあります。賛否両論ありますが、心から読んでおいてよかったと思える1冊でした。これを読まずに新生児のお世話をするなんて信じられないってくらいです。

ネントレの本とか、泣かせっぱなしにしなければならないとか思っている人もいるようですが、私は、この本は赤ちゃんが機嫌良く過ごすための指南書だと思っています。

生後3週間あたりからこの本のスケジュールをかなりゆるく取り入れていましたが、そのおかげか我が子は終始ご機嫌で無駄泣きがなく、泣いている理由もわかりやすかったです。

すべてを鵜呑みにせず、取り入れたいと思う部分だけ取り入れ、自分と子供用にカスタマイズしていくのがいいかと。

この本に出会わなかったらと思うとぞっとするくらい役に立ちました。

 

もう一つも同じ感じの本で、赤ちゃんにもままにも優しい安眠ガイド。 

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

 

ジーナ式を日本版に書き換えたような感じです。スケジュールはほぼ同じで寝かしつけ方とかが日本仕様。快眠講座を読んでから、こっちを読みましたが、こっちだけでもいいかもです。

 

とりあえずこの2冊は、絶対読んだほうがいいと思います。もちろん、うちの子はいつもごきげん、夜もすやすや寝てますっていうのなら必要ないですが。

 

育児ブログを開設してみました

2014年7月に女の子を出産。

育児ネタを書こうと思って開設した「鈴木のブログ」が完全に闘病記になってしまったので、かつて検索しまくった、妊娠時代の不調改善あれこれ、出産にまつわる心得、育児中に検索しまくったあのネタこのネタを記録して、誰かの役に立てたらな、と思ってます。

 

特に、、

 

おっぱい・母乳育児・卒乳・断乳

 

寝かしつけ・夜泣き対策

 

子供の病気(発熱・咳・鼻水・便秘・下痢・発疹・アレルギー・・・)

 

子連れ旅行やお出かけ、遊び、絵本

 

成長・発達目安

 

ママ友関係

 

保活・保育園入園後のお友達トラブル

 

などなど。

 

 

そして私も、また妊娠できたらいいなと密かに妊活中なので、そのことについても。

f:id:immatureflower:20161013132845j:plain

※生後8ヶ月のはだかんぼ撮影会。この頃はイヤイヤ言わず、かわいかったなぁ~(笑)